仙原台から箱根神社、九頭龍社本殿おすすめの行き方や参拝方をブログで紹介します。
桃源台はロープウェイや遊覧船に乗りが出ているので便利です。
仙原台に宿泊し観光する場合はパレスホテル前からバスに乗へます。
15分間隔でバスが出ます。
ここから海賊船に乗ります。
外国の観光客が多く平日でも船はいっぱいなので目的の船より早く到着しておいた方がいいです。
順路は
桃源台→箱根港→元箱根港の順番に回ります。
時刻表、乗り場はこちら
http://www.hakone-kankosen.co.jp/timesheet/
元箱根港に到着!
歩いて箱根神社を目指します。
徒歩8分くらいの距離です。
箱根神社のホームページ
箱根神社入り口

入ってからしばらく歩くと湖近くにある鳥居が見えます。

ここはインスタばえするので多くの若者、外国人観光客が写真を撮っています。
振り返り階段を登り神社を目指します。
境内到着しました!

正しい参拝方としてはこの後九頭龍社本殿に行くと御利益があるそうです。
僕らは健康のため九頭龍社本殿を徒歩で目指すことにしました。
歩いて50分です。
おすすめのアクセス方
レンタルサイクルの人は20分くらい
バスの人は箱根園まで乗り下車して20分です。
歩くこと50分
九頭龍社入り口に到着💧
ここから九頭龍社のまで歩いて5分です。

境内を散策すると湖上に鳥居が見えます。
んー神々しいですね。
御朱印帖をお持ちの人は箱根神社でしか九頭龍社の御朱印がもらえないので箱根神社で両神社の御朱印をもらわないと戻って来なければいけなくなるのでご注意を
より御利益を求める人は
毎月13日
月次祭というものが行われており
元箱根港から九頭龍社まで船が出ています。
箱根港で受付をしており朝から大行列
早めに行きましょう。
僕らはこの後日帰り温泉箱根天山を目指します。
一回の参拝700人参加できるそうです。
行ってみてくださいね。
私たちはこの後日帰り温泉天山を目指します!