コスパ最高!
溝の口きらり
黒湯でありながら塩化物泉
そして温泉の炭酸泉が体感できる施設
最近リニューアルされ高濃度炭酸泉が入れるようになりました!
しかも温泉
早速行ってきたのでレポートします。
ホームページ
http://www.yurakirari.com/kirari/mizonokuchi/
ニフティ口コミ&クーポン
https://onsen.nifty.com/kawasaki-onsen/onsen007460/
アクセス
残念ながらシャトルバスはないので
田園都市線の溝の口南口バス乗りばに向かいます。
階段を降りて左手に一番のバス乗り場があります。
8停留所を過ぎ橘小学校で降りると向かいにきらりが見えます。
歩道橋を渡り目指しましょう。
入り口

日帰り温泉施設です。
昔からあるのですが館内はリニューアルされており清掃が行きとどいているので清潔です!
早速温泉に!
見取り図


なんといっても高濃度炭酸泉の温泉は一押しです。
他にも掛け流しと循環式
シルクの湯もあります。
泉質
ナトリウムー塩化物泉・炭酸水素塩温泉
Ph 7.9
塩化物泉ー炭酸ナトリウム泉
2つの基準値をクリアしています。
高濃度炭酸泉 37℃
1000ppnの高濃度炭酸泉でありながら温泉です。
5分入ると炭酸の気泡で全身が包まれ10分後には顔に汗がでてきて、15分後にはポカボカです。
温泉炭酸泉は非常に珍しく他にも埼玉の百観音温泉で一度体験したことあんのですがじわじわと温まっていく感じが癖になります、
外源泉掛け流し 42℃
熱いですが比較的はいりやすく長く入ることも可能です。
黒湯でありながら塩化物泉なので
少しトロトロしていて肌がすべすべになり保温効果が高いのでこの金額でここまで良質の温泉に入れるのはとても嬉しい。
入った後は真冬でもポカポカです!
循環露天風呂 40℃
こちらはゆっくり入る人に適しています。
10分くらい浸かることができます。
副交感神経を刺激し、リラックスできます。
シルク風呂
粒子が細かく乳化効果があるそうです。
ヨモギ塩サウナ
ヨモギの香りでホルモンの動きを調整できます。
他にも岩盤浴もあります。
食事処 ご馳走や

ランチだとお得で安いセットがあります。

僕は豚せいろ御膳を注文
せいろでゆっくり蒸されているためブタの旨味が出ていて美味しいです。
豆腐のせいろもついてあっさりしているのですがボリュームがあります。
大満足の一品です。
料理も温泉もコストパフォーマンス高いです!
土日は混んでいることが多いので平日がオススメですよ!