十勝岳温泉絶景秘湯「湯元 凌雲閣」
北海道旅行で富良野から美瑛方面に向かう時にぜひ立ち寄っていただきたい日等があります。 十勝岳を登り続けると山頂に見えてくる秘湯 湯元 凌雲閣 ここは二種類の温泉が味わえます 一つはアルミニウムが入った珍しい泉質 もう一つ…
北海道旅行で富良野から美瑛方面に向かう時にぜひ立ち寄っていただきたい日等があります。 十勝岳を登り続けると山頂に見えてくる秘湯 湯元 凌雲閣 ここは二種類の温泉が味わえます 一つはアルミニウムが入った珍しい泉質 もう一つ…
こんな銭湯があっただなんて「久松湯」 銭湯料金で(460円)で天然温泉と炭酸泉に入れる温泉を発見しました。 しかも露天風呂でめっちゃ濁っています。 場所は 西武池袋線の桜台駅から歩いて6分ほど 地図 僕は銭…
銭湯を安く入る方法 シニア割引や各市町村でお得に入ることができるのですが一般の大人男性もお得に銭湯を利用できる方法があるのでしょうかいします! 僕がよく使っているのが銭湯回数券 一回の入浴460円なのですが銭湯回数券は1…
なんといってもコストパフォーマンス重視そんなあなたにお勧めする 460円(銭湯料金9で温泉、冷鉱泉に入れる施設を紹介します 武蔵小山「清水湯」 460円で黒湯と塩化物泉の2つの泉質を体験できる施設です。 ま…
源泉かけ流し加温無しの温泉で芯から温まります。 お風呂の種類についてやお得なクーポンも情報も 戸田彩香の湯 アクセス シャトルバスが新高島平駅と戸田公園から出ており1時間に一本です。 時間は不規則なので電話…
トロトロの黒湯「愉快爽快 くりひら」 美容液のようなトロトロの温泉で保湿、保温効果がばっちりで湯上りはツルツル女性におススメの泉質です。 アクセス 小田急線の栗平駅と新百合ヶ丘から送迎バスが出ています。 栗平駅から五分で…
東京都内で2つの泉質風呂に入れる。 しかも銭湯料金です 武蔵小山清水湯 都内で源泉掛け流しの温泉が460円で入れます。 これは嬉しいですよね! 早速行ってみます。 アクセス 武蔵小山駅をでて東…
サラリーマンのスーパーオアシス荻窪『なごみ』 新宿近くで便利! 岩盤浴も豊富な温泉施設です。 アクセス JR荻窪駅西口改札を出て右手の階段を降ります少し歩きパチンコ屋さんを左にまがるとすぐあります。 トータ…
2種類の温泉が体感出る「箱根天山」 外国人の中でとても有名な日帰り温泉です。 施設内の3割は外国人で賑わっています。 ホームページ http://tenzan.jp/tenzan/ アクセス 箱根湯本駅から…
コスパ最高! 溝の口きらり 黒湯でありながら塩化物泉 そして温泉の炭酸泉が体感できる施設 最近リニューアルされ高濃度炭酸泉が入れるようになりました! しかも温泉 早速行ってきたのでレポートします。 ホームページ http…